藤原 直樹 1957年1月生まれ 1975年3月 大分県立日田林工高等学校卒業 1979年 九州東海大学工学部建設工学科卒業 1995年 藤原直樹1級建築士事務所設立 その後「独楽・アーキワークス」に名称変更 現在に至る 独楽(こま)・アーキワークス 受賞歴 ■第24回豊の国木造建築賞 協賛賞受賞 作風について 人の心と体にやさしい無垢の木の住まいづくりをしています。ひかりと風(四季折々の風情)をどう建築と融合させるかを課題に仕事に取り組んでいます。 施工実績 H4邸 H4邸 吹抜けを中心としたオープンな住宅です。階段室のクライミングウォール、登り棒など遊び心いっぱいの無垢の木の家です。外の板壁、内部の珪藻土はご家族で塗りました。 H4邸 H4邸 吹抜けを中心としたオープンな住宅です。階段室のクライミングウォール、登り棒など遊び心いっぱいの無垢の木の家です。外の板壁、内部の珪藻土はご家族で塗りました。 H4邸 H4邸 吹抜けを中心としたオープンな住宅です。階段室のクライミングウォール、登り棒など遊び心いっぱいの無垢の木の家です。外の板壁、内部の珪藻土はご家族で塗りました。 えがおの家 ぱーとⅡ えがおの家 ぱーとⅡ 斜面の土地を利用した家。3つの空間をスキップフロアで結んでいます。床も天井もほぼ杉。 えがおの家 ぱーとⅡ えがおの家 ぱーとⅡ 斜面の土地を利用した家。3つの空間をスキップフロアで結んでいます。床も天井もほぼ杉。 えがおの家 ぱーとⅡ えがおの家 ぱーとⅡ 斜面の土地を利用した家。3つの空間をスキップフロアで結んでいます。床も天井もほぼ杉。 K5邸 K5邸 以前からHPを見て頂いてたお客さまが、木の家を建てたいとメールをいただきました。家全体をオープンな感じで設計をしました。小屋組みを見せて空間のボリュームを出し、そこに床板を張ってロフトにしました。木や珪藻土の色をキレイに見せるため、照明器具は全て電球色にしました。 K5邸 K5邸 以前からHPを見て頂いてたお客さまが、木の家を建てたいとメールをいただきました。家全体をオープンな感じで設計をしました。小屋組みを見せて空間のボリュームを出し、そこに床板を張ってロフトにしました。木や珪藻土の色をキレイに見せるため、照明器具は全て電球色にしました。 K5邸 K5邸 以前からHPを見て頂いてたお客さまが、木の家を建てたいとメールをいただきました。家全体をオープンな感じで設計をしました。小屋組みを見せて空間のボリュームを出し、そこに床板を張ってロフトにしました。木や珪藻土の色をキレイに見せるため、照明器具は全て電球色にしました。